外構屋テラポポユーカリ支店 スタッフブログページ
外構屋テラポポユーカリ支店はつくば市のエクステリア&ガーデン設計施工専門店です

【ウッドデッキの材料】天然木と人工木はどう違う?~その② 天然木について~

こんにちは。外構屋テラポポです!

前回に引き続き、今回はウッドデッキの材料の種類「天然木」の特徴について
ご紹介します。

是非参考にしてくださいね★

天然木の特徴

天然木は、ソフトウッドとハードウッドに分かれます。
そこで、ソフトウッド・ハードウッドの両方のメリット・デメリットをご紹介していきます。

ソフトウッドの場合

メリット
・価格が安い
・加工がしやすい

デメリット
・メンテナンスが多い
・木材が腐りやすい

ハードウッドの場合

メリット
・耐久性が強い
・メンテナンスがほぼ不要

デメリット
・加工がしにくい
・価格が他の材料と比べて高い

天然木のメリット・デメリットは上記のようになります!

ソフトウッドとハードウッドでも様々な特徴があるのですね。

やはり木の温もりの温かみがあるのが天然木の強みですよね。←個人的な感想です。。




今回は天然木についてご紹介させていただきました。

迷っている方は是非、参考にして見てくださいね。

次回は人工木の特徴(メリット、デメリット)についてお話しします。


--------------
外構屋テラポポ ユーカリ支店では、
茨城県県南地区の外構工事を承っております!

お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ先

--------------


外構屋テラポポ ユーカリ支店 公式Instagram
外構屋テラポポ ユーカリ支店 公式Twitter
外構屋テラポポ ユーカリ支店 公式Instagram 外構屋テラポポ ユーカリ支店 公式Twitter