建築でよく聞く用語 「犬走りとは?」
こんにちは。外構屋テラポポ ユーカリ支店です。
建築用語の「犬走り」って耳にしたことありますでしょうか?
今回はこの犬走りの役割についてご説明しますね。
〜犬走りの役割〜
「犬走り」は建築用語で、建物の外壁の周囲に施工された「犬が通れるくらいの細い道」のことをいいます。
「犬くらいの小さな動物が走れる程度の幅が狭い道」ということから「犬走り」という名前が生まれたと言われています。
最近では犬走りを施工するお宅は少なくなりましたが、
昔の家屋は雨樋がなく、雨の跳ね返りから外壁を汚してしまっていました。
それを防ぐのが犬走りです。
〜犬走りのメリット〜
・犬走りはコンクリートや砂利などで地面を覆うため、雨による水はねや泥はねを防止することができます。
最近では犬走りを施工するお宅が少なくなったとはいえ、犬走りの役割である水はね防止は、今の建築でも通用します。
・ぬかるみで足元が汚れたりするのを防いだり、雑草が生えにくくなります。
・砂利の場合だと、コンクリートより費用が抑えられ、防犯対策にもなります。
〜犬走りの注意点〜
・コンクリート
犬走りは幅が狭いのでコンクリート施工だと年月が経つにつれて、ひびが入りやすくなることがあります。
(ひび割れ事態に問題はなく、倒壊など安全上の心配は滅多にありません)
・砂利
しっかり施工しないと砂利の隙間から雑草が生えやすくなってしまいます。
今の住宅には昔と違い、雨の跳ね返り等で外壁が汚れることがないので、あると確かに便利だとは思いますが、
必ずしも必要かというとそうではありません。
ですが、プランターを飾るなど、ガーデニングスペースとしても活用できるので、ガーデニングが好きな方は犬走りの施工をお考えになるのもよいかと思いますよ。
--------------
外構屋テラポポ ユーカリ支店は龍ケ崎にあるエクステリア設計事務所です。
茨城県県南地区のエクステリア工事、外構工事、リガーデン、お庭の相談等を承っております!
お気軽にお問い合わせください!
--------------
建築用語の「犬走り」って耳にしたことありますでしょうか?
今回はこの犬走りの役割についてご説明しますね。
〜犬走りの役割〜
「犬走り」は建築用語で、建物の外壁の周囲に施工された「犬が通れるくらいの細い道」のことをいいます。
「犬くらいの小さな動物が走れる程度の幅が狭い道」ということから「犬走り」という名前が生まれたと言われています。
最近では犬走りを施工するお宅は少なくなりましたが、
昔の家屋は雨樋がなく、雨の跳ね返りから外壁を汚してしまっていました。
それを防ぐのが犬走りです。
〜犬走りのメリット〜
・犬走りはコンクリートや砂利などで地面を覆うため、雨による水はねや泥はねを防止することができます。
最近では犬走りを施工するお宅が少なくなったとはいえ、犬走りの役割である水はね防止は、今の建築でも通用します。
・ぬかるみで足元が汚れたりするのを防いだり、雑草が生えにくくなります。
・砂利の場合だと、コンクリートより費用が抑えられ、防犯対策にもなります。
〜犬走りの注意点〜
・コンクリート
犬走りは幅が狭いのでコンクリート施工だと年月が経つにつれて、ひびが入りやすくなることがあります。
(ひび割れ事態に問題はなく、倒壊など安全上の心配は滅多にありません)
・砂利
しっかり施工しないと砂利の隙間から雑草が生えやすくなってしまいます。
今の住宅には昔と違い、雨の跳ね返り等で外壁が汚れることがないので、あると確かに便利だとは思いますが、
必ずしも必要かというとそうではありません。
ですが、プランターを飾るなど、ガーデニングスペースとしても活用できるので、ガーデニングが好きな方は犬走りの施工をお考えになるのもよいかと思いますよ。
--------------
外構屋テラポポ ユーカリ支店は龍ケ崎にあるエクステリア設計事務所です。
茨城県県南地区のエクステリア工事、外構工事、リガーデン、お庭の相談等を承っております!
お気軽にお問い合わせください!
--------------
☆外構屋テラポポ本店もどうぞよろしくお願いいたします☆ |