外構屋テラポポユーカリ支店 スタッフブログページ
外構屋テラポポユーカリ支店はつくば市のエクステリア&ガーデン設計施工専門店です

ブロックやコンクリートが白くなる白華について

こんにちは。外構屋テラポポ ユーカリ支店です。

今回は、コンクリートに発生する白華についてお話します。

白華とは、玄関ポーチのタイル目地やブロックなどから出てくる白い汚れのようなものです。
弊社は、外構工事のお打合せの際に、この白華については必ずお客様にご説明させていただいております。

それだけ白華は日常的な現象なのです。ブロックやコンクリート等の構造物の強度には問題ないのでご安心ください。

白華したブロック
〜白華とは〜
コンクリートの主成分はセメントです。
白華とは「セメントの中で水に溶解した原因物質(セメントに含まれる水酸化カルシウム)が、空気中の二酸化炭素等と反応して表面に白く付着したもの」を言います。
白華はセメントを使用しているコンクリートやモルタルに発生します。
さらに詳しく言うと
雨が止み、コンクリートが乾いた後に水はコンクリートの表面に移動して蒸発します。
                      ↓
水がコンクリート表面に移動する際、コンクリートの水に溶解した物質も一緒に運びます。
                      ↓
水と溶解した物質がコンクリート表面に移動し、水は蒸発してしまいます。
                      ↓
残された物質は大気中の二酸化炭素などと反応して、コンクリート表面で白くなるのです。

別名、「エフロ」「エフロレッセンス」「はなたれ」とも呼びます。

白華の成分は炭酸カルシウムなので、欠陥や異常ではなく、強度等には問題ありませんし、
セメントを主成分としているコンクリートは、白華が絶対出ないものはなく、通常起こりうる現象なのです。

〜なぜ白華現象が起きるのか〜
白華現象の要因として
・冬の寒い季節(セメントの反応が悪いため、施工後に白華となりやすい)
・雨が多く降る季節(セメントに水分が吸収されてしまう)
・風の強い場所(風が当たると水が蒸発し、白華が出てしまう)
・施工直後
〜白華が発生した場合の対処法〜
まだ白華が薄い場合
・ナイロンブラシなどで軽くこすり、水で流し、白華を除去する。

長時間放置してしまったり、白華が濃い場合
?水を十分に吸収させ、ナイロンブラシなどで軽くこする。
?バケツで水で希釈した専用の酸性洗剤か又はクエン酸を使って、雑巾で白華を拭き取るように除去する。
(酸性洗剤と言ってもサンポールは用途が異なるので使用しないでください)
?水洗いをし、きれいに流す。

白華はご説明した通り、特に発生しても強度等に問題はありませんが、見た目が気になりますよね。。
白華が発生してしまったら早めの対策をおすすめします。


--------------
外構屋テラポポ ユーカリ支店では、
茨城県のエクステリア工事、外構工事、お庭のご相談などを承っております!

お気軽にお問い合わせください!
--------------

テラポポちゃん

外構屋テラポポ ユーカリ支店は龍ケ崎設計事務所です。
牛久市に本店もございます。
お客様のご都合の良い支店にてお受けいたしますので、お気軽にお問い合わせください!
外構屋テラポポ ユーカリ支店Instagram
外構屋テラポポ ユーカリ支店Twitter
外構屋テラポポYouTubeチャンネル テラポポちゃんの豆知識